メールアドレス

メールアドレスを正しく入力して下さい。

メールアドレスを入力して下さい。

パスワード

半角英数字(0~9,a~z,A~Z)で4文字以上入力してください。

パスワードを入力して下さい。

代理店募集・業務委託・副業商材の情報比較サイト
代理店募集ならビジェント
  • 掲載数179業界最大級の掲載数
  • 今週の新着&更新44※火・金更新

0120-536-015

受付時間:平日10:00~18:00

日本におけるフランチャイズの歴史と現状

200_mainImg
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一歩街に出ると、コンビニ・お弁当屋さん・カフェなど多くの大手有名チェーンの看板を見かけます。

そのほとんどがフランチャイズ店であり、現代の我々の生活には欠かせないものとなっています。

今回は、我々の生活に欠かすことができなくなったフランチャイズの歴史やフランチャイズの現状をご紹介してきます。

1

フランチャイズの起源とは

フランチャイズ “franchise” という言葉の起源はフランス語の “ francher” や “affrancher” から由来したものと言われており、[自由、免除、特権、特権]を付与するという意味を持ちます。

1850年代〜 フランチャイズ黎明期(れいめいき)

※黎明期とは、新しい時代が始まろうとする時期のことです。

フランチャイズの歴史はアメリカから始まったと言われており、その起源は1850年代のシンガー・ミシン社が販売員に対して販売地域を割り当てるとともに販売員に対して自社の商品であるシンガー・ソーイング・ミシンの販売権を付与し、販売割合に対してその対価を徴収するという仕組みを採用し、非常に効率的な組織を作り上げました。

しかしながら、シンガー・ミシン社のフランチャイズシステムの仕組みの導入の試みはわずか約20年という短い期間で終焉を迎えます。第2次世界大戦において、アメリカは急激な発展を遂げると共に大衆文化が開花し、社会の生活様式も大きく変化を遂げました。 

1950年代〜1960年代半ば フランチャイズ拡大成長期

1950年代〜1960年代半ばにかけて、ケンタッキーやマクドナルドなどの外食産業やホテル産業においてフランチャイズの仕組みが成長し始め、ここでいわゆる”フランチャイズ・ブーム”が巻き起こりました。

当時のフランチャイズのシステムは今とは異なり、自社の商品をフランチャイジーに提供するのではなく(=商標フランチャイズ型)店舗の全経営ノウハウも同時に提供する(=ビジネスフォーマット型)方法でした。このようなノウハウの提供は、事業の経験など全くない当時増加傾向にあった復員兵(軍隊の招集を解除され、一般市民に戻ることになった兵)や、仕事になかなか就けなかったマイノリティ層(少数派層)に対して、仕事の機会を与えるなどの社会的貢献も大きく着実にその認知度を上げていきました。

1970年代以降〜 フランチャイズ成熟期

1970年代以降は中小企業の独立事業者をフランチャイズに吸収していくのが普及し、現在、アメリカ全小売業の約3分の1を占めるまでに成長を遂げました。フランチャイズのアメリカでの成長の背景には、大第二次大戦以降の大きな就職先の需要が関係しているという背景があることがわかりますね。

2

日本のフランチャイズの歴史

 「フランチャイズ」という言葉が日本で一番初めに使われたのは、1956年に設立された“日本コカコーラボトリング”であると言われています。しかし、この当時は商品や、商標のみを提供する「商品商標提供型フランチャイジング」と呼ばれる今でいう販売代理店のような機能しか果たしていなかった為、実際の経営・運営ノウハウの提供は行われていませんでした。

アメリカでの成功により日本へ本格的にフランチャイズが入ってきたのが1960年代。当時、清掃用具を取り扱っていたダスキンとレストランを経営していた不二家が日本で一番初めに独自のフランチャイズモデルを確立しました。

日本におけるフランチャイズの成長は、1970年代初頭、アメリカと同じく外食産業の発展に伴い「ケンタッキーフライドチキン第一号店(名古屋)」にて開始。その後1971年には「ミスタードーナッツ」、1971年に「マクドナルド」、そして1973年には「ピザハット」など、わずか3年もの間に現在では超有名店となったチェーン店が続々とFC展開を開始しました。

飲食・娯楽のフランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す

その後、1974年には現在のフランチャイズ展開の代表とも言えるコンビニフランチャイズの第一号「セブンイレブン」が登場。1980年以降には、コンビニはフランチャイズ展開が定番となり、百貨店や大型スーパーなどが続々とコンビニ業界に参入。日本のフランチャイズ業界はここを皮切りに、急速に拡大を遂げていきました。

小売・流通・卸売のフランチャイズ(FC)加盟募集一覧で独立・開業・起業情報を探す

ー日本のフランチャイズ年表ー

200_2-1

3

日本のフランチャイズの現状

フランチャイズが1960年頃、日本に初めて導入されて以来50年間、幾多の不況やデフレの影響を受けて日本経済が停滞を余儀無くされている中でも、フランチャイズはその勢力を拡大し続けています。日本国内の小売店舗数がこの30年間で約37%減少(経済産業省:商業統計)している中、2012年度のフランチャイズ店舗数は前年度比4.7%増、24万5千店まで拡大しました。 売上高に関しては、約22兆円に達しました。

額が大きすぎて22 兆円と聞いてもピンときませんが、現在日本一の企業規模であるトヨタ自動車の連結売上高に相当します。もっとわかりやすく説明すると、トヨタ自動車 が世界中で1千万台の自動車を1台当たり220万円で売った金額がおおよそ22兆円なのです。

200_3-1

データを見てみると、フランチャイズが日本経済の中で欠かせない存在であることは一目瞭然ですね。

4

まとめ

今後も苦戦が強いられると言われている小売業と比べると、 フランチャイズビジネスはまだまだ成長過程にあると言えるでしょう。我が国では、ITシステムの発達などフランチャイズ化に向けた設備が整ってきているため、今後も益々フランチャイズビジネスが大きなシェアを占めるようになってい句と予想されています。

これらの成長には、日本経済の社会的変化が大きく影響しています。経済的な成熟やゆとり、契約を守れる社会的安定、新ビジネスが生まれる必要性です。日本には、これらの条件が揃っているため、今後もフランチャイズビジネスが成長していく可能性が高まっているのです。

フランチャイズ(FC)加盟募集一覧で
独立・開業・起業情報を探す ビジェント

オススメの代理店・フランチャイズ・業務委託・副業を集めてみました!

author

投稿者:plus

  • 2016.07.01 投稿
  • 2022.01.19 更新

「このページに関連」してこんな記事もあります

代理店・業務委託・副業
フランチャイズ募集情報 ビジェント

代理店募集ならビジェント 代理店・業務委託・副業の募集情報サイト フランチャイズ募集ならビジェント フランチャイズの募集情報サイト
代理店募集情報サイト「ビジェント」は、日本最大級の販売代理店募集サイトです。
代理店募集情報を費用や販売エリア、ジャンル、特徴など、さまざまな方法で検索することが可能です。
初期費用0円の商材、ストック収入商材、IT・通信商材、環境・エコ商材などを掲載中。
代理店ビジネスのジャンルも充実、高収入ビジネスや高齢者向けビジネス、在庫リスクのないビジネス、
独立支援制度の充実したビジネスも完全網羅。
在宅可能な副業、儲かるフランチャイズ、業務委託などの人気商材も充実! メルマガにて、あなたにピッタリのビジネスを随時配信中!
メインコンテンツ
ビジェント トップページ
商材・サービスを探す
エリアから探す
ジャンルから探す
こだわりの条件から探す
詳細条件から探す
人気ランキングから探す
閲覧履歴から探す
情報コンテンツ
ビジェントプラス
会員サービス
会員登録
パスワードを忘れた方
ビジェントについて
ビジェントとは?
ご利用にあたって
個人情報保護方針
運営会社
ご掲載について
お問い合わせ

こちらのSNSでは最新の代理店・業務委託・副業・フランチャイズ情報を発信しています

ページ上部トップへ

お知らせ

ログインしました

お知らせ

請求リストに追加しました