地図クリックで都道府県を表示
北海道・東北 | 北海道 ・ 青森 ・ 岩手 ・ 宮城 ・ 秋田 ・ 山形 ・ 福島 |
---|---|
関東 | 東京 ・ 神奈川 ・ 埼玉 ・ 千葉 ・ 茨城 ・ 栃木 ・ 群馬 |
北陸・甲信越 | 山梨 ・ 新潟 ・ 長野 ・ 富山 ・ 石川 ・ 福井 |
東海 | 愛知 ・ 岐阜 ・ 静岡 ・ 三重 |
関西 | 大阪 ・ 兵庫 ・ 京都 ・ 滋賀 ・ 奈良 ・ 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 ・ 島根 ・ 岡山 ・ 広島 ・ 山口 ・ 徳島 ・ 香川 ・ 愛媛 ・ 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 ・ 佐賀 ・ 長崎 ・ 熊本 ・ 大分 ・ 宮崎 ・ 鹿児島 ・ 沖縄 |
配食FC店舗数第1位!ほぼ全店黒字経営! 全国各地で、年収1200万円超え実現のチャンス!
高齢者向け配食サービスFC店舗数業界1位の「まごころ弁当」がお送りする、新たな配食サービスの加盟店を募集します!加盟店と聞くと「初期費用がネック」という言葉をよく聞きます。しかし、配食のふれ愛は、「初期費用0円」のゼロプランをご用意しています!全てゼロで誰でも加盟することができる障壁の低いビジネスモデルです。
先駆の「まごころ弁当」が高齢者向け配食サービスにおいて築き上げた強靭なノウハウと、こだわりの食材が強みとなります!「冷凍食材主体」ではない「冷蔵食材主体」であることが大きな特徴です。日本で初めて自社工場を保有している配食FCならではのノウハウが詰まっています。本部社員が自ら加盟していることも信頼の証となります。
FCの業務内容は、本部に発注した食材を盛り付け、バイク便でお弁当を配達することです。包丁を使うことは一切なく、調理経験も不問です!本社から派遣されるSVが営業や経営についてのアドバイスを行い、加盟店の経営安定を随時サポートするため、初めてでも安心して取り組むことができます。『安定収益』『低コスト』『安心・安全な商品の供給』がフランチャイズ成功のキーワードです!
当社は配食ビジネスでは業界大手に位置します。これまで培った「成功するノウハウ」を加盟者には全て共有致します。配食事業は誰もが未経験でスタートするので心配は不要です。やる気と優しさのある方からの資料請求をお待ちしております。
初期投資が圧倒的に低いのが『配食のふれ愛』を選んだ理由です!
冷凍食材ではなく冷蔵(チルド)食材を使用
【30歳・男性 Aさんの場合】
■『配食のふれ愛』を始めた理由
ヘルパーや調理師免許など、特別な資格が必要ないことが大きな理由の一つです。異業種から参入する場合のハードルがとても低いと思いました。また、開業エリアを自由に選べ、初期投資が低い、そしてお弁当自体が美味しかったことも『配食のふれ愛』を選んだ理由です。
■営業方法
ケアマネージャーさんへの営業活動で、1日10件~15件ぐらい回っています。全体的にケアマネさんは好意的できちんと話を聞いてくれます。この事業が世の中に必要とされていることが営業をしてみてわかりました。
■月間収入
開業12ヶ月経ち、月間約140万円の売上があります。安定的に売上が積み上がることが魅力です。
■業界で一般的な冷凍食材ではなく、冷蔵(チルド)食材を使用しているので、冷凍に比べ特に野菜の食感が格段に違うのが特徴です。
■比べられ、選ばれている味
加盟店の継続率も6年間で平均91.6%
お弁当は管理栄養士が仕入れから製造まで監修しこだわりの食材を冷蔵配送盛り付けるだけでプロの味に
サービス概要 | 加速する高齢化社会を支えるサービスを、ともに提供していく仲間を募集します。現在、わが国の高齢者向け配食サービスは、需要にくらべ圧倒的に供給不足であるため、地域のケアマネージャーが配食サービスを探し求めているという状況です。そんなニーズに応えたい。そして、少子高齢化に対応できる「誰もが安心して歳を重ねることができる」社会をつくりたい。そんな想いで、高齢者向け配食サービス事業を展開しています。当事業は、“今後30年間で唯一伸びる最後の国内向けサービス業界”といわれています。具体的には、2年で34倍の売上UPも可能。そして、地方開業にこそ強いです。つまり、あなたの街の急成長市場なのです。そして、新規参入は、今がチャンスといえるでしょう。ビジネスの目線と同時に、究極的には日本の国家財政を救う、ひいては日本を救う可能性のある事業です。だからこそ、ぜひ皆様といっしょに事業を成長させていきたいと思っています。 |
||
---|---|---|---|
顧客の特徴・市場性 | ■虚弱などの理由で、食事を作ることが困難な高齢者 ■肝臓病や糖尿病、心臓病などを患っていて食事に制限のある方 高齢者社会化が進む中、 「いつまでも明るく健康的に生活できるように、まずは食事をしっかりしよう」 ということで、今注目されているサービスの一つが、この配食サービスです。 総務省統計局によると、2014年には日本の人口のうち4人に1人が高齢者となり、その後も高齢化は進んでいきます。そもそも配食サービスは国が主導していたのですが、10年ほど前から『官から民』のシフトが始まりました。その結果、1999年度に168億円だった市場規模は2006年度には425億円にまで拡大しています。 |
||
ビジネスの強み | 今後の成長が見込まれる配食業界には様々な企業が進出しています。一見競争が激しいように見えますが、市場そのものが成長している今、ほとんどの企業が売り上げを伸ばしています!リスクの少ないこのタイミングこそ、FCを始めるには最適です。 競合他社が『冷凍食品』を使用するのに対して、『配食のふれ愛』では『冷蔵食品』を採用しています。食感や味が『配食のふれ愛』の魅力です!食材の国産比率も85%以上と業界トップクラスです。今では、高齢者向け配食サービスFC店舗数業界第1位となりました。その背景にある徹底した営業ノウハウをきめ細かい研修で伝授します。 |
弊社から納品される食材は調理済みですので、
指定のグラムで盛りつけて頂くなど、
特に難しい技術は必要としないのが特徴です。
盛りつけて頂いたお弁当をお客様へお届けします。
老若男女問わず誰でも加盟することができますので、
ご興味がおありでしたら、まずは資料をご請求下さい!
STEP1 | 資料請求 興味を持ったら資料請求下さい。 |
---|---|
STEP2 | 説明会へのご参加 加盟店オーナーに協力頂き、調理方法、配達の仕方など、仕事の流れをご覧いただきます。 |
STEP3 | 個別相談 開業を希望される方には、個別相談を行います。 |
STEP4 | ご契約 事業や資金にご納得いただいた上でご契約となります。 |
STEP5 | 開業 いよいよオープンです。多くのお客様にまごころを込めてお弁当を配って下さい! |
今週の新着情報
関連するキーワード
下記よりご希望のエリアをクリックしてください
会員情報を呼び出します。
下記に入力してログインボタンを押してください
0件
の説明会・セミナー情報
こちらのSNSでは最新の代理店・業務委託・副業・フランチャイズ情報を発信しています
お知らせ
ログインしました
お知らせ
請求リストに追加しました